平成26年度、国立市は猫の引き取り(傷病猫含む)ゼロ。
愛護センターへの苦情相談もゼロでした。
平成17年11月におばさん二人で猫のゆりかご・国立地域猫の会を立ち上げました。
「人と猫が共生できる街づくり」を目指して、市との協働で地域猫活動を続けています。
平成24年度には愛護センターへの持ち込みゼロを達成しましたが、これは意識してやったのではなく、気がつけばゼロでした。
これは地域猫活動の成果だと思います。
NPOでもなく、平成24年までは不妊去勢手術の助成金もありませんでした。二人だけでも、このような成果を出せる地域猫活動は誰でもできることです。手術をして周知。あとはトイレと餌の管理。国立市は猫の苦情、トラブルも確実に減っています。朝から晩まで猫のことで走り回ることも少なくなりました。猫の数が少なくなればトラブルも減ります。猫も安心して生きていける。そのために未手術ゼロを目指していきたいと思います。
最後に、ご寄付をいただいた方、お一人お一人にお礼ができておりません。申し訳ないと思っております。本当に感謝しております。
皆様のおかげで、たった二人の会ですがこれまでやってこられたと思います。
ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いいたします。
「猫のゆりかご」代表 後藤由美子
いつも応援ありがとうございます
ご寄付のお振込をいただきながら、お名前とお顔が一致せずお礼を申し上げていないことがあり、大変申し訳なく思っています。
「お振込いただく時、メール、電話でお名前、ご住所、電話番号をご連絡くださるとありがたいです」
この場でお礼申し上げます。
いつも感謝しつつ活動しています。
ありがとうございます。
更新情報
2018.4.25 | |
---|---|
2018.4.15 | |
2018.2.10 | |
2017.12.24 | |
2017.12.18 | |
2017.11.12 | |
2017.10.11 | |
2017.8.23 | |
2017.8.17 | |
2017.6.11 | |
2017.4.27 | |
2017.4.9 | |
2017.2.9 | |
2017.2.5 | |
2017.1.23 | |
2017.1.15 | |
2017.1.8 | |
2016.12.29 | |
2016.10.23 |
|
2016.9.19 | |
2016.9.10 | |
2016.7.11 |
|
2016.6.19 |
|
2016.5.22 |
|
2016.5.6 | |
2016.3.23 |
|
2016.3.7 | |
2015.12.20 | |
2015.11.30 |